テレビアニメ録画の予約で一番の天敵はおそらく”
放送時間の変更”だと思う。
毎週チェックしなくてはいけないし、ずれてたら「毎週~曜日~時」という設定を止めて、ズレた時間に設定し直さなくてはいけないからである。
続きを読む
スポンサーサイト
デスクトップにさまざまな情報を表示することが出来る”
Samurize”
Samurizeはカスタマイズの幅が広いのが特徴。
だが逆に全て自分でカスタムしなくてはいけないので、「インストール→即使用」とはいかないのが難点だ。
続きを読む
i-section.netこちらにある「
縮小専用。」というソフト。
まぁ名前の通り、画像のリサイズソフトなんですが、特徴というか今回紹介する理由が、
「簡易HTML出力支援」という機能。
たくさんある画像をただ並べて、HTMLで
後悔公開したい、見せたいというときに便利ですよね。
リサイズしたファイルを生成したフォルダに出力してくる、等も少し嬉しい機能です。
多機能ではないですが、一点突破というか、特化というか。
ありそうで無かった(?)のでメモ代わりに久々の更新でした。
Eco-Soft(ソフトウェア→
EcoBoxファイルやリンク先のファイル、文字列をD&Dするだけで保存できるソフト。
自分は主に画像保存に使っています。
ネット巡回していて、気に入った画像を保存する時、どうしますか?
大抵の人は「画像上で右クリック→名前を付けて保存→保存先選択」だと思います。
その一手間を省くのがこのソフト。
続きを読む
Akabei Monitorパソコンの情報表示ソフトです。
CPU使用率やメモリ、HDDの空き容量、回線のUP、DL速度などを表示してくれます。
同系統のソフトの中でも自分がコレを気に入ったところが
・レジストリを使わない
・解凍するだけで(設定しなくても)すぐ使える
・スキン対応
という点です。
特に導入のしやすさとアンインストのしやすさに惹かれました。
「まずは使ってみようかな?」という時にアンインストのしやすさは重要です。
(レジストリって邪魔ですよねぇ(ぉ
続きを読む